早稲田大学校友会
福岡稲門会 各会員様
新緑の候、会員の皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響で様々な問題が発生しており、
母校で学ぶ後輩たちの苦難が続くことは想像に難くないと思われます。
これに辺り、大学側より寄付協力の案内が福岡県支部経由で打診がございました。
以下に校友会福岡県支部支部長出光氏からのメッセージを転記致します。
会員の皆様も苦しい状況とは思いますが、一読の上、何卒ご協力賜りたく
お願い申し上げます。
福岡稲門会会長
堀 宏明
======================================
早稲田大学校友会
福岡県支部校友各位
「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」へのご支援のお願い
光明るい時節なのに、世の中は暗雲が垂れこんでおります。
大変な思いで、事にあたられている校友も数多おられると思います。
早稲田大学はコロナウイルスの対応について素早く動き、今のところ事無きを得ております。
授業もなかなか開始できずにおりましたが、5月11日よりオンライン授業が開始されます。
しかし今後予想されることは、また今必要なことはバイト先を失った学生の生活費であります。
更にその親御さんたちも苦境にあることは想像できます。
勉学を断念させてはなりません。学生達へのご支援をお願い致します。
大学からの寄付の趣旨、それから申し込み方法等は以下のURLより、
更に校友会よりの寄付のお願いは下記オリジナルメッセージをご覧ください。
クレジットカード等の決済方法で寄付できます。
<https://kifu.waseda.jp/contribution/w_supporters-covid19>
この支援は国と同じくスピードが肝要です。直ぐに動いていただけるようお願い申し
上げます。
早稲田大学校友会福岡県支部
支部長 出光 芳秀
======================================